インターネット天文台のハードウェア
RBIO-1 ボードを用いた制御ボックスについて
本制御ソフトウェアは、
共立電子産業製の
RBIO-1
ボードを用いた制御ボックスにより、ルーフ開閉、望遠鏡、カメラ電源のオンオ
フ、ビデオ信号切り替えを行うことを想定しています。
インターネット天文台の「神経系統」とでも呼べる部分であり、唯一の
独自ハードウェアであることから、ここでは少し詳しく説明をします。
RBIO-1 ボードは、PCのシリアル回線に接続して、簡単なコマンドを
送ることにより「10個の独立したリレーのオンオフ制御」、「4個の
独立した入力の状態取得」が可能な製品です
(PDF形式のマニュアル)。
本ソフトウェアのデフォルト(配布状態)では、
リレー | 制御対象
| 有効なコマンド
|
0. | 望遠鏡電源
| power telescope_on
(PCR01)
| power telescope_off
(PCR00)
|
1. | カメラ1電源
| power camera1_on
(PCR11)
| power camera1_off
(PCR10)
|
2. | カメラ2電源
| power camera2_on
(PCR21)
| power camera2_off
(PCR20)
|
3. | ルーフ内照明
| power light_on
(PCR31)
| power light_off
(PCR30)
|
4. | 未使用
|
5. | ビデオ切り替え
| video camera1_select
(PCR51)
| video camera2_select
(PCR50)
|
6. | 未使用
|
7. | ルーフ開
| roof open
(PCT7005)
|
8. | ルーフ閉
| roof close
(PCT8005)
|
9. | ルーフ停止
| roof stop
(PCT9005)
|
のように割り当てられています。注意点としては、5を除くリレーには
AC 100V が通電されますので、RBIO-1 ボードの耐電圧から、もう一段の
リレーを介して機器に電源供給することです
(ボードのマニュアルにその方法が
述べられています)。
リレー 7〜9 へは瞬間しか通電しない(デフォルトの設定では、0.05秒)
ため、上のような処置は必要ないかも知れませんが、安全のためには
やはりリレーをもう一段設けるべきであると思います。
上の表で「有効なコマンド」として示してあるコマンドは、デバッグの
ためなど直接にシリアルポート経由で制御ボックスへコマンドを送出する
場合のリファレンスです。例えば望遠鏡の電源をオンにするならば、
cgi-bin ディレクトリから
./select.sh power telescope_on > `cat ../config/outdev.2`
|
のようにコマンドを発行します。これは RBIO-1 コマンドを直接に
echo PCR01 > `cat ../config/outdev.2`
|
のように送出しても同じです。あるいは select.sh を用いずに
power.sh または roof.sh を用いて
./power.sh 2 telescope on
|
という使い方もできます。powr.sh や roof.sh は内部的に select.sh
を呼び出して、上のような方法で直接シリアルポートへコマンドを
送出します。
一方、四つの入力ポートは次のように割り当てられています。
入力 | 状態取得 | 有効なコマンド | 戻り値 |
0. | ルーフ全開信号
| roof isopn
(FB0)
| 0 または 255
|
1. | ルーフ全閉信号
| roof iscls
(FB1)
| 0 または 255
|
2. | 太陽観測許可
| solar isready
(FB2)
| 0 または 255
|
3. | 未使用
|
上の表で、入力2の太陽観測許可は、このスイッチがオフの時は望遠鏡を
太陽に向けることができないようにし、望遠鏡とカメラを保護するため
に設けたものです。太陽用のフィルターを装着したり口径を絞ったりして
太陽観測レディーとした場合にのみ、管理者がスイッチをオンにします
(他の天体にも望遠鏡は向きますが、極端に減光されていますので当然
写りません)。
以上の動作を理解した上で、我々が用いている制御ボックスの全体像を
ながめてもらいましょう。
内部には、RBIO-1 ボードの他に、二組のリレーボード(一つはリレー
1〜4につながる電源リレー、もう一つはリレー7〜9につながるルーフ
開閉リレー)と AC アダプターが配置されています。あとはそれらの
配線だけですので、それほど複雑なハードウェアではありません。
前面パネルには、四個の AC コンセント、これらは遠隔制御の他に前面
スイッチにより強制オンオフができます。ビデオ入力・出力端子と
PC接続用コネクタも前面にあります。
背面パネルには、ルーフ制御用のコネクタが二つ(6Pは開閉信号用、
4Pは状態取得用)と、太陽観測許可スイッチがあります。
我々の知る範囲で RBIO-1 を用いる制御ボックスはベストのソリュー
ションであると考えていますが、それ以外ものであっても、コマンドに
よってリレーのオンオフを制御できる装置であれば使用可能でしょう。
その場合には、roof.dat, power.dat の両ファイルを修正することが
必要となるでしょう。例えば roof.dat にはキーワード open に対し、
その値 PCT7005 が記述されています(この意味については、RBIO-1 マ
ニュアルを参照して下さい)。この値を、各サイトにおけるコントロー
ラと合ったものに書き換えれば良いわけです。