インターネット天文台そのものに関する質問 | |
---|---|
このQAの内容は、 「インターネット天文台開発室」にもたくさん書かれていますので、 ご覧下さい。 | |
Q1. | インターネット天文台って何ですか? |
A1. | インターネット天文台とは、完全無人で運用されている遠隔操作型 天文台です。インターネット経由で天文台を開け、天体観測をし、 天文台を閉じる、これらすべてをユーザーがインタラクティブに 行います。教育利用を主目的に作られました。 |
Q2. | インターネット天文台はどこにあるの? いちど訪れてみたいのですが…。 |
A2. |
国内では、神奈川県横浜市(慶應高校)、千葉県野田市(東京理科大学)、
熊本県熊本市(熊本大学)の三カ所です。海外では、ガーナ共和国
テマ市(テマ高校)にあります。
天文台の望遠鏡は、焦点部に高感度カメラが固定されていて、肉眼で のぞくことはできません。したがって、おいで頂いても観望はできない のです。施設見学は可能ですので、管理人にメールでお問い合わせ下さい。 |
Q3. | 誰が使えるの? 利用料金はいくらなの? |
A3. | インターネット天文台は、学校の教室や課外活動など、教育現場で 使ってもらうことを主に期待して作られました。しかし、空いていれば どなたでもお使い頂けます。さまざまな助成金に支えられ開発・運用 していますので、利用は無料です。 |
Q4. | インターネット天文台を使うのに必要なものは? |
A4. | インターネット天文台を使うのに特殊なものは必要ありません。 ネットにつながったパソコン、ウェブ・ブラウザ、そして動画を見る ためのRealPlayer、これだけです。RealPlayerは右のアイコンを クリックし、Real Networks社のサイトから無料でダウンロードする ことができます。 |
Q5. | 「完全無人」で、故障したりしないのですか? |
A5. | まずインターネット天文台のシステムは、非常に安定して運用できる よう、長い時間をかけて練り上げられてきました。そのため、修理を 必要とする事態はめったに起きません。万が一、修理が必要になって も、設置場所がいずれも大学や高校ですから、短い時間でスタッフが 対応することができるのです。 |
Q6. | 観測中に雨が降ったりしたら、どうなるの? |
A6. | ちゃんと安全機構が備えてあります。インターネット天文台には 高感度の雨センサーがあり、それらが雨を検出すると即座に天文台は 「緊急クローズ」体制に入ります。天文台への電源供給やネットワーク 通信の異常が検出されたときも、同様です。 |
Q7. | いろんなところから「同時に」操作をしたら、危ないですよね? |
A7. | インターネット天文台の操作は「予約制」になっています。予約を した時間は「あなただけの天文台」であり、他の人に操作をされる 心配はありません。観測中の映像は、観測者以外であっても誰でもが 見ることができます。 |
Q8. | 観測した画像は誰のものになるのですか? |
A8. | 通常は、「観測した人」と「天文台」の共同所有と明記した上で、 動画・静止画ともに一般公開にさせて頂きたいと考えています。 観測者が「専有したい」とご希望されれば、画像をすべてお送り した上で、天文台アーカイブからは消去されます。これらの条件 は、観測終了時に天文台から送られるメールに答える形で、お選 び頂けます。 |
Q9. | 卒業研究などに使わせてもらってもよいですか? |
A9. | もちろんです。その場合は、観測終了時のメールに「観測者がデー タを専有する」とご回答下さい(上の質問を参照)。 |